Con-ne

東九州道 県内一部で4車線化へ

東九州自動車道について、国は、県内では宮崎西と高鍋の間と都農と日向の間で、優先的に4車線化を進める案を発表しました。

東九州自動車道は、宮崎と福岡を結び一連でつながっている区間がおよそ318キロメートルの高速道路で、このうちおよそ128キロメートルが県内を通っています。

県によりますと、国は優先的に4車線化を進める案を発表し、それによりますと、宮崎西インターチェンジと高鍋インターチェンジの間と、都農インターチェンジと日向インターチェンジの間の、あわせて49キロの区間のうち38キロの区間が対象となっています。

国は、この案が認められれば、今後10年から15年で4車線化を目指すということです。

河野知事は「災害時などの通行機能の確保や事故防止への期待もあり、大変うれしく思います。今回示されなかった全線が4車線化されるよう、今後とも全力で取り組みたい」としています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた道路標識の改善前のページ

インタビュー掲載「作業服・ウェア」株式会社タイコー様次のページ

関連記事

  1. Con-ne

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた道路標識の改善

    国土交通省は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向け…

  2. Con-ne

    宮崎県産業開発青年隊の入隊増加

    記事:宮崎日日新聞8月18日の宮崎日日新聞に「県の教育…

  3. Con-ne

    第3回セミナー「外国人労働者雇用基礎セミナー」

    お久しぶりです。コンネスタッフです。前回の投稿からしばらく間が空い…

  4. news

    国富スマートIC10月6日開通 東九州道

    宮崎県、国富町、西日本高速道路(NEXCO西日本)は8月9日、建設を進…

  5. Con-ne

    「Con-ne」企業情報の掲載募集中

    Con-neでは企業情報の掲載募集をしております。建設・測量に…

  6. Con-ne

    建設業向けソリューション「Con-ne」

    建設業向けソリューション「Con-ne」がスタートします。社会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    9月1日は防災の日
  2. 人材

    外国人雇用実務セミナーが開催されます(宮崎県)
  3. Con-ne

    フルハーネス義務化
  4. Con-ne

    クルマが冠水・浸水してしまったら?
  5. 技術情報

    「デジタルツイン」が5G回線によって建築・土木業界の働き方をかえる!!
PAGE TOP